プロモーションのお仕事では「ほしい」は大事なんだけどさ、「うれしい」が根本なはずだよね

もうすぐ春ですね、新人さんへのメッセージのつもりですが自戒のメッセージだなと思ったのでムロヤメルマガ読者さんにもシャアします。
ムロヤ 2025.03.28
誰でも

もうすぐ春ですね、新人さんへのメッセージのつもりですが自戒のメッセージだなと思ったのでムロヤメルマガ読者さんにもシャアします。

商品やサービスを利用して得られる「うれしい」があってこそ、その前段階の「ほしい」があるはずです。

もしプロモーションで「ほしい」ばかりを掻き立てて煽り立てて訴求訴求訴求をしまくって、肝心の商品が根本的に残念なものでは、お客様が実際に利用した際に「なんじゃこりゃ」と思われてしまいます。

経営や市場環境やお客様や他施策状況など、他のことは梅雨知らずに「ほしい」を刺激するプロモーションの単体を一生懸命にやっても、世の中をハッピーにすることにはつながりません。

そういう商品の広告運用やSNS発信やサイトコンテンツ制作は虚しいですよね。4PのProductをまずはちゃんとしようずって感じ。

「ほしい」ばかりを訴求していないか。

「うれしい」気持ちになってもらいたい気持ちを持っているか。

プロモーションを仕事にする人ほど、これを忘れてしまったら悲しいし虚しいですよね。

もちろん、目の前のコンバージョンや仕事の成果を上げることは大切です。しかし、コンバージョンやクリック数や商品購入数というその数字の先にはお客様という人間がいて、その方の生活にどう幸せ・喜び・嬉しい・ハッピーもたらせるかを考えることこそ、本当に大切ではないでしょうか。

人間理解勉強会でもお伝えしている「人間生活商品思考」です。

(もうちょいネーミングをなんとかしたい)

「ハッピーをお届けしたい!」という根っこっすよね。根っこ根っこ。

「ハッピーをお届けしたい」、そんな気持ちで日々の仕事に取り組む方が意義のある人生にもつながって良いですよね。仕事に意義を見出せるって、すごいことなんですよ。目の前のことに忙しくなってくると、忘れちゃますが。

あなたの事業や商品のお客様は誰ですか、どんなふうにハッピーにしたいのですか。誰をハッピーにできるのですか。

そういうのがターゲット選定や価値提案につながるのです。WHO/WHATとかとカッコよく言っても、結局は人間の生活に対してどのように商品・サービスやあらゆる体験を通じてハッピーになっていただけるか、という心の持ち方です。

心構えです。マインドセットです。前提です。

思考の枠組みです。

考え方です。

意識の向け方です。

捉え方です。

物の見方です。

態度です。

姿勢です。

構えです。

志向性です。

メンタルフレームです。

アティテュードです。

意識の持ちようです。

思考様式です。

プロモーションのお仕事では「ほしい」は大事なんだけどさ、「うれしい」が根本なはずだよね

という想いを忘れずに行こうと思った3月ラストの金曜日の昼過ぎなのでした。

こんなこと、言われてみれば当たり前すぎる話ですが、ついつい忘れてしまうのが人間なのです。人間の弱さなのです。

もうすぐ新人さんがやってくる4月になります。自戒の気持ちに込めて書いてみました。

---------------------------

■同僚にこのニュースレターの登録を勧める

こちらのニュースレターは無料です。参考になると思うコンテンツが多いと思った方はぜひ、この記事を回覧いただければ嬉しいです。

無料で読める読者限定記事もたっぷりです。もっと読んでみたくなった方は以下の「登録する」ボタンを押して、ニュースレター配信をご登録ください。

---------------------------

■無料で読めるおすすめ記事

インタビューシリーズ

---------------------------

■ムロヤとのマーケティング個別相談会を開催中

会社のマーケティングやブランディングについて、素朴な疑問から深い悩みまで、どんなモヤモヤも気軽にムロヤへご相談ください。オンラインで30分ほどです。

---------------------------

■QムロAの質問受付中

ニュースレター読者限定で、質問に答えるコーナーです。

このムロヤメルマガで、皆さまからのご質問にムロヤが答えていく新企画、題して「QムロA(キュムロエー)」を始まりました。

匿名でサクッとフォームに書いていただくだけで良いので、お気軽にご相談くださいね。お待ちしております!

例:

---------------------------

無料で「ムロヤメルマガ【必需品の思考法をあなたに】」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
いま、ムロヤはこう思う→ブランディング体験記:27の教訓と顕在層マーケからの転換
読者限定
シャーデンフロイデな昨今のYouTubeコンテンツについて
誰でも
人間の本質に逆らったことをして、マーケ投資のお金を溶かしていないか?
誰でも
人間を理解する学問(脳科学、認知科学、行動経済学など)を少し知っておくと、AIとの対話がめちゃめちゃ...
誰でも
【3/12(水)夜開催決定!】CV数アップのための人間理解勉強会の超実...
誰でも
🙇ムロヤメルマガ読者アンケート調査にご協力お願いします
読者限定
CV数アップのための人間理解勉強会の超実践版ワークショップ、ご都合のよ...
誰でも
上位方針も示さずに、ボトムアップにすがるリーダーになっていないか?