ブランディング体験記:27の教訓と顕在層マーケからの転換

WEBマーケゴリゴリの私がブランディングを勉強してきて「ここはたしかにな」「気をつけたいな」と思ったところを紹介したいと思います。勉強法や実践のポイントなど27つあります。
ムロヤ 2022.05.16
読者限定

「アーカーを読めばいいじゃない。」

そうなんです。そうなんですけど、私にとってはいかんせんとっつきづらいものでした。

WEBマーケゴリゴリの私が何冊ものブランディングの本を読み、WEB記事を漁り、悪戦苦闘しながらの実践を経て勉強してきて「ここはたしかにな」「気をつけたいな」と思ったところを紹介したいと思います。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10415文字あります。
  • 獲得系マーケ漬けだった私がブランディングを学んだ27のポイント
  • おまけ:ブランディング関連で好きなフレーズ
  • こういう問題の解決にも活かしていきたい!
  • 獲得系だけじゃなく認知系のファネルにも挑戦したいあなたへ
  • https://snowdome-inc.co.jp/

すでに登録された方はこちら