【開催案内】本質的にブランディングを理解する勉強会のご案内

要望多かったので日程決めてやってみます
ムロヤ 2022.06.29
誰でも

こんにちは、ムロヤです。

先日にアンケートをしてみたこちら、すごく要望が多かったので

7月21日(木)17:00-18:30

と、日程を決めてやってみます!

経緯はこちら)

Peatixにイベントページ作りました〜。SEOや広告運用など獲得系マーケに慣れ親しんだあと、仕事の幅を広げたりキャリア構築の観点からも「ブランディングを習得していきたい」というお悩みをお持ちの方はぜひ。

もちろん、獲得系マーケに携わっていなくても、要点と実際にどんなアクションをとって行ったらいいか掴みやすいような内容にしたいと思っていますので、興味のある方はどなたでもどうぞ。

大量の読書と、実践経験から、真の要点を共有できればと思います。学習のスピードアップの助けになれば嬉しいです。

本質的にブランディングを理解する勉強会

改めて内容の紹介です。

<内容>

・獲得系マーケ(ダイレクトマーケティング)では解決できないことを、商売の原理原則から腹落ちする

・大量の本を読んで感じた、ブランディングの世界のグローバルなフレームワークの使い所と、大多数の人たちにとっての無理のないブランディングの勉強方法

・ダイレクトマーケとブランディングの違い、使い分け

・CPAで評価できるの?獲得系マーケ畑の色眼鏡を外して理解する、ブランディングの世界の評価方法

・色々つまづいてわかったブランディングの本質的思考ー商売繁盛につながるブランド設計ー

・大企業ほど広告宣伝費がなくてもできるブランド構築のためのデジタル発信方法(WebマーケやPRを駆使)

・まずはここからやってみよう!無理のない実践方法と進め方

<時間>

90分程度

<料金>

4,900円

※ムロヤメルマガの有料読者の方は1,000円

ブランディングについては、以前にこういうのも書いております。

9)ざっくりとアナロジーでの理解から始める キラキラしたカタカナはだいたい危ないです。具体性に乏しい抽象理解でわかった気になり、初学者ほど抽象的思考で上滑りします。私がいつも意識しているのは「複雑に難しく考えすぎない」「概念をちゃんと自分のモノにする」。そこで、アナロジー(例え)での理解から始めることをお勧めします。「あのアレねー」っていう理解の仕方、超大事です。「未知は既知に関連づけないと理解しにくい」ことは認知心理学でも分かっています。例えば、Webサイトやアプリのユーザビリティについては「ビール三杯理論」で説明した方が早く概念を掴めると思います。
ブランディングであれば「ブランドは銀行の預金残高」「脳内にポストイットをペタペタ貼る」「脳内の引き出しにイメージを植え付けていく」など、馴染みのある例えでまずは粗くてもいいのでこんな感じかなっていう感覚を得ましょう。あとからなんぼでも精緻にできるので、まずはとっかかりを得るでいいかなと。実務でガンガン使ってみて学べることもありますし。概念の緻密さと、概念のわかりやすさは別モノ。専門領域について専門用語だけで学ぶのは、ときに非効率でもある。まずは木彫りのクマのように、荒削りな言葉でもまずは全貌や要点をおさえられるなら全然良くて、そこから細かい概念は専門用語の力を借りるのが早い。枝葉より幹、根を知ること。
腹落ちしやすい日本語での解説→微細な概念を精緻に言語コントロールするための専門用語と体系化。カタカナばかりで分かりにくかったり、分かった気になりがちなマーケティングこそ、この順番で学ぶのが良いですよね。まずは腹落ち、これ鉄則。「手触り」「腹落ち」「心に触れる」いい言葉です。概念と感覚がつながる感じ。しっかりと各概念をコントロールできている感じがします。

超苦労して学んだことを共有できればと思います!!皆さんはどんどんショートカットしていただければと。知の高速道路的な。

申し込み方法

こちらから!

本質的にブランディングを理解する勉強会

お待ちしております〜。初回なので、受講してくださった方の声とか聞いて、どんどんブラッシュアップしたいと思います。

----------有料購読者限定のおすすめニュースレター----------

意外と知らない企業分析の方法-デジタルマーケティング編-

→ムロヤがよくやってる分析手法について公開しました。

「AとBをつなぐ」思考法

→マーケティングとは無縁だったムロヤが、どんな感じでマーケティング学んでいったかをシェアしたいと思います。理系の方には馴染みやすいかも。

【奮闘記】WEBマーケゴリゴリだった私がブランディングを勉強してきて「ここはたしかにな」「気をつけたいな」と思ったポイント27選

→WEBマーケゴリゴリの私がブランディングを勉強してきて「ここはたしかにな」「気をつけたいな」と思ったところを紹介したいと思います。勉強法や実践のポイントなど27つあります。

----------このニュースレターについて----------

「思考力アップ」をコンセプトに、マーケティングや組織マネジメントなど一緒に楽しく学びましょう。成功させるための骨太な考え方などもご紹介。

----------発行人のムロヤについて----------

専門はSNS、マーケティング、組織マネジメント。人間はなんでこうなってるかの原理を知りたいタイプ。詳しい自己紹介ページはこちら→ https://oshamambe.jp/about

Twitter:@rmuroya

note(マーケと組織論多め):https://note.com/muroya

公式ブログ:https://oshamambe.jp/

マーケティングのご相談はお気軽にTwitterのDMや、公式ブログの問い合わせフォーム等でお寄せください。B2Bマーケやグロースハック、ブランディングやPRのご相談もどうぞ。

マーケ人材育成の企業内研修、コンサルティング、代行依頼なども、稼働時間は応相談ですが受け付けております。

無料で「ムロヤメルマガ【必需品の思考法をあなたに】」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
いいコンテンツにしたいのは、いい体験をお客様に感じてほしいため
誰でも
【2024/11/28開催決定!】ムロヤ主催勉強会「マーケティングのコンテンツ」の参加受付開始
誰でも
久しぶりにムロヤ主催勉強会を開催したいと思います!テーマは「マーケティングのコンテンツ」で希望日程教...
読者限定
久しぶりに読み返したらめっちゃ良かった本
読者限定
2024年読んでよかった本暫定1位はこちらです
誰でも
「顧客の解像度」っていう言葉に違和感があるので、なぜなのか言語化してみ...
誰でも
【感謝祭】ムロヤとのマーケティング相談会をやります2024秋
誰でも
裾野が広がると、人生が広がる