Twitterそっくりアプリ「Threads」を使ってみた所感

ファクト面は情報が出まくると思うので、途中からは主観たっぷりな感想や意見を書いてみます
ムロヤ 2023.07.06
読者限定

日本時間午前10時くらいに、Treads内のMark Zuckerbergアカウントからこのような投稿がありました。

「Threads just passed 2 million sign ups in the first two hours.」

リリースから2時間でサインアップ数が200万人を突破したよとのこと。すごいスピード。

朝から昼まで使ってみて思ったことをつらつらまとめてみます。

UIまわりについて

・基本はTwitterそっくり

・いいねボタンと返信ボタンの距離が近くて誤タップするのだが。もうちょい距離空けて欲しい。

・PCの画面でQRコードを表示するのは新しいなぁと思った。これは他のプラットフォームも真似していきそう。

・フォロー数は表示されないのね

このThreadsからのInstagramアカウント動線が恐怖な人、Twitter村からThreadsに来た人には多そう。私もです。別に子供の写真とかインスタにアップしてないからプライベート面では特にダメージないけど、なんか交流する相手とかコミュニティを使い分けたい人間心理すよね。

というか、多くのTwitter民がThreadsについての解説ツイートしまくってますね。Twitterとの機能の比較とか。

ファクト面は情報が出まくると思うので、ここからは主観たっぷりな感想や意見を書いてみます。

プラットフォームの設計思想について

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2936文字あります。
  • グロースについて

すでに登録された方はこちらからログイン

「ムロヤとマーケの相談会」のお知らせ
誰でも
ムロヤ×山本寛氏対談「リサーチのプロに聞く、認知施策の重要さ」
読者限定
ランニングシューズと骨伝導イヤホンを買って気付かされた、消費者すら認知...
読者限定
1年前の有料記事たちを10本無料公開しました
誰でも
マーケの専門用語はカタカナで言われるとめまいがするけど、平たく言うと大...
読者限定
時間アロケも考慮して、こだわる誘惑を解き放ち「自動化」の妥協もしよう
読者限定
7/28夜に広報xマーケが学べるリアルイベントやります!
誰でも
広報視点のあるマーケター、マーケ視点のある広報は強いよね
読者限定