年末年始に読みたい「視座を高める」この1冊(寄稿のご紹介)

MarketingNativeさんに寄稿しました。2024年読んでよかった本から、5冊をご紹介!思考法や企業分析など。
ムロヤ 2024.12.26
誰でも

毎年、読んで良かった本をnoteに書いてご紹介しています。

2024年度版は今夜には執筆し、明日には公開します!もう少々お待ちください。

で、今回はデジタルマーケティング総合情報メディアMarketingNative」さんに、読んで良かった本の中から『年末年始に読みたい「視座を高める」この1冊』というコンセプトで5冊をピックアップして寄稿しました。

こちらです!

ーーー

年末年始に読みたい「視座を高める」この1冊――スノードーム代表・室谷良平(ムロヤ)寄稿

MarketingNative-年末年始に読みたい「視座を高める」この1冊――スノードーム代表・室谷良平(ムロヤ)寄稿

MarketingNative-年末年始に読みたい「視座を高める」この1冊――スノードーム代表・室谷良平(ムロヤ)寄稿

ーーー

以下の5冊を紹介しました。

・『すごい思考ツール 壁を突破するための〈100の方程式〉』(小西利行・著)

・『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』(ベント・フリウビヤ/ダン・ガードナー・著)

・『商いの心くばり』(伊藤雅俊・著)

・『決算分析の地図 財務3表だけではつかめないビジネスモデルを視る技術』(村上茂久・著)

・『ユニクロ』(杉本 貴司・著)

どれもめちゃめちゃ学びになりました。読んでいないものがあれば、年末年始の読書の参考になれば嬉しいです。

寄稿👇

SNSのアルゴリズムがあろうが、私たちはつながってます。いいコンテンツを皆さんの受信トレイに直接お届けできるニュースレターのプラットフォームはこういう時にすごいいいなぁと改めて感じました。

SEO、SNSと、プラットフォーマーのアルゴリズム攻略に10年弱やってきましたので、しみじみと、、、。

ダイレクト大事ですね。

2024年度版の読んで良かった本のnoteは今夜には執筆し、明日には公開します!もう少々お待ちください!(宣言することで、自分に言い聞かせています)

無料で「ムロヤメルマガ【必需品のマーケケティング思考法】」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
<元部下、ズカズカ聞いてみた> ほぼ未経験チームを率いたマーケティング...
誰でも
『マーケティングの科学』の本をテーマにしたイベント
誰でも
今夜18時に進化心理学についてのYouTube公開します
誰でも
信じてやるんだ相関関係(の施策は)
誰でも
はじめてのクルマ免許挑戦記 〜組織も教習所も人ガチャ次第?〜
誰でも
生成AIを活用した"本能レベルの価値提案"の探り方
誰でも
「脳死」などという言葉を平気でガンガン使う組織になっていませんか?
誰でも
2歳児に学ぶFOMO(Fear Of Missing Out:取り残さ...