複利の仕組みを経営・マーケティングにも活かしたい

こういう構造をしっかり把握して、経営とかマーケの仕組みに取り入れたい
ムロヤ 2023.02.05
サポートメンバー

リボ払いは怖すぎですよね。

例えば200万円の高級腕時計を月々5000円支払い、実質年率が15%だとこんな感じになります。

https://www.jcca-office.gr.jp/consumer/basic/revolving/

https://www.jcca-office.gr.jp/consumer/basic/revolving/

https://www.jcca-office.gr.jp/consumer/basic/revolving/

https://www.jcca-office.gr.jp/consumer/basic/revolving/

手数料で500万円くらい取られてます。怖すぎ。

リボ払いは少額返済ばかりしてると、利子が膨らんでいつまで立っても終わらない。気軽にリボ払いを進めるイノシシのかわいいCMは恐怖。

これが複利の威力。複利について、アインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」とも呼んだと言われているそうです。

敵にすると怖いけど、味方にすると強力。

元本の利子が利子を生むようなもの。時間が経てば立つほど大きく膨らむ。なので、複利を味方につけたい。

他にもこんな構造があります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、808文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

「ムロヤとマーケの相談会」のお知らせ
誰でも
ムロヤ×山本寛氏対談「リサーチのプロに聞く、認知施策の重要さ」
読者限定
ランニングシューズと骨伝導イヤホンを買って気付かされた、消費者すら認知...
読者限定
1年前の有料記事たちを10本無料公開しました
誰でも
マーケの専門用語はカタカナで言われるとめまいがするけど、平たく言うと大...
読者限定
時間アロケも考慮して、こだわる誘惑を解き放ち「自動化」の妥協もしよう
読者限定
7/28夜に広報xマーケが学べるリアルイベントやります!
誰でも
広報視点のあるマーケター、マーケ視点のある広報は強いよね
読者限定