知識はなぜ複利で成長するのか

だか惜しみなく投資する。知識は奪われないから生存にも有利
ムロヤ 2023.01.09
サポートメンバー限定

知識は複利な理由。知識を得ることで、新しい物事の見方を発見することができる。そうして、その考え方ができる人間しか得られない新たな学びを得ることができるから。

こんなメカニズムがあると思います。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、117文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
動機からはじめるコンテンツ
読者限定
ブランドマーケティングの効能の理解法として、まずは顕在層マーケの対極か...
誰でも
【感謝祭】ムロヤとのマーケティング相談会をやります2025秋
読者限定
「第一想起」が流行ってる感じについて考察しました
読者限定
良くもないし悪くもない施策のままでいる人の心理
誰でも
当たり前のことを当たり前にやれてるチームですか?
読者限定
AI時代も、ブリーフィングと審美眼が大事というnote
読者限定
日経クロストレンドさんと生成AIスキルマップをつくりました