マーケのアロケはお金以外に「時間」も気をつけよう

マーケティング施策のリソース分配
ムロヤ 2023.03.06
サポートメンバー

ひとは成果に焦っちゃうと、ついつい走り続けてしまう。

また、限界に感じてきたら、追加投資をして人を増やしたり外注したり、凝った施策をやろうとしがち。広告費等の販管費のアロケーションも大事ですが、時間という資源にも目を向けること。というか、時間がアロケしやすいのに、おざなりになっていたらもったいないです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、697文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

「ムロヤとマーケの相談会」のお知らせ
誰でも
ムロヤ×山本寛氏対談「リサーチのプロに聞く、認知施策の重要さ」
読者限定
ランニングシューズと骨伝導イヤホンを買って気付かされた、消費者すら認知...
読者限定
1年前の有料記事たちを10本無料公開しました
誰でも
マーケの専門用語はカタカナで言われるとめまいがするけど、平たく言うと大...
読者限定
時間アロケも考慮して、こだわる誘惑を解き放ち「自動化」の妥協もしよう
読者限定
7/28夜に広報xマーケが学べるリアルイベントやります!
誰でも
広報視点のあるマーケター、マーケ視点のある広報は強いよね
読者限定