「マジ興味ねぇ」「くそどうでもいい」「知らねえし」残酷な消費者視点に立脚すべき理由

企業側の視点でエゴで伝えたい伝えたいだと刺さらない
ムロヤ 2022.10.22
サポートメンバー限定

「マジ興味ねぇ」

「くそどうでもいい」

「知らねえし」

大体こんな感じだと思います。

会社のメルアドに来てるメルマガを見てみてください。

こう感じませんか?

先日、メルマガの神の安藤さんとDMMさんのメディアでの対談インタビューがあったのですが、

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、871文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
人の心を動かしたいなら、自分の心がまず動くこと
誰でも
人はなぜマーケティングの科学に惹かれるのか
誰でも
<元部下、ズカズカ聞いてみた> ほぼ未経験チームを率いたマーケティング...
誰でも
『マーケティングの科学』の本をテーマにしたイベント
誰でも
今夜18時に進化心理学についてのYouTube公開します
誰でも
信じてやるんだ相関関係(の施策は)
誰でも
はじめてのクルマ免許挑戦記 〜組織も教習所も人ガチャ次第?〜
誰でも
生成AIを活用した"本能レベルの価値提案"の探り方