マジ胸痛む残酷な消費者視点に立脚すべき理由

企業側の視点でエゴで伝えたい伝えたいだと刺さらない
ムロヤ 2022.10.22
サポートメンバー

「マジ興味ねぇ」

「くそどうでもいい」

「知らねえし」

大体こんな感じだと思います。

会社のメルアドに来てるメルマガを見てみてください。

こう感じませんか?

先日、メルマガの神の安藤さんとDMMさんのメディアでの対談インタビューがあったのですが、

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、871文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

刀のプレスリリースをじっくりみたら訴求の学びの宝庫な件
サポートメンバー
いずれ「サチる」んだから、ちっちゃくまとまるなよ
サポートメンバー
マーケのアロケはお金以外に「時間」も気をつけよう
サポートメンバー
2月に配信したマーケ記事のご紹介
誰でも
ムロヤの読書法
読者限定
【論文紹介】店頭での「衝動買い」に対応できていますか?
サポートメンバー
爆裂にマーケ施策を繰り出す人の頭の中
サポートメンバー
新奇性あって効果的な施策を追い求めてもそれは幻想
誰でも