生成AIの誕生でテキストメディアが逆に面白い時代になった

従来のようなマネタイズは厳しいですが、おもしろい時代になってきてると思います。
ムロヤ 2023.06.12
読者限定

文字メディアの可能性について。

この動画が面白かったです。この位置からご視聴ください。Twitterの勢いについて少し触れられています。

動画は時間を溶かされる。あえてTikTokを見てない人はいるはず。(最近のYouTubeのショート動画推しがちょっと嫌になってきていますw)

マス向けならば動画ですよね。迫力とか熱量とか臨場感は動画のほうがすごい。話し言葉なら多くの人にも伝わるし。

一方で文字メディアは冷静。概念をスッキリと伝えられる。いい距離感がある。

あとはタイパに優れているのは実は文字メディア。自分のペースで読めるから。斜め読みもできるし、10分の動画でも文字なら1〜2分で読めるタイパがある。

さらにタイパ観点で可処分時間の奪い合いの戦いに参戦できる。隙間時間にKindleとかで本を読めるでしょ? 隙間時間のショート動画は時間を溶かされるだけ。「ああこんなことに30分を費やしてしまった」と後悔したことはありませんか?

こういう観点で文字メディアはナレッジワーカーとか知識層のニーズは残り続けるだろう。

あとこちらの堀江さんの可処分所得の話も納得感があった。

ただ、これまで盛り上がったテキストメディア✕広告モデルは厳しくなる。ビューだけなら動画だから。

そこで、これのコンテンツ・メディア・コミュニケーション・コミュニティ・プラットフォームの図はいいですよ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、953文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
2024年読んでよかった本暫定1位はこちらです
誰でも
「顧客の解像度」っていう言葉に違和感があるので、なぜなのか言語化してみ...
誰でも
【感謝祭】ムロヤとのマーケティング相談会をやります2024秋
誰でも
裾野が広がると、人生が広がる
誰でも
ほんと真実・誠実・謙虚だなと思った話〜二つの赤いハンバーガーが私に教えてくれたこと〜
誰でも
目指す姿についてnoteを書いてみました
誰でも
Webマーケティングからのキャリアパスは「うろちょろ戦略」で
誰でも
突然ですが、もしもあなたの今の知識・経験のままに就任当時に戻るなら、何を変えますか?何を残しますか?...