CEPとかポジショニング…。マーケティングの世界はカタカナでいっぱい。ここらで整理してみましょう。

カテゴリー・エントリー・ポイント、ポジショニング、コンテクスト、パーセプションフロー・モデル、パーパス、ジョブ理論・・・ 。
ムロヤ 2024.01.10
読者限定

マーケティングの世界はカタカナでいっぱいです。それぞれの関連や位置付けがわかったようでわからないことってありますよね。ここらで整理してみましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2189文字あります。
  • カテゴリー・エントリー・ポイントとポジショニング
  • パーパスとカテゴリー・エントリー・ポイント
  • カテゴリー・エントリー・ポイントとジョブ理論
  • コンテクストとパーセプションフロー・モデル

すでに登録された方はこちら

読者限定
良くもないし悪くもない施策のままでいる人の心理
誰でも
当たり前のことを当たり前にやれてるチームですか?
読者限定
AI時代も、ブリーフィングと審美眼が大事というnote
読者限定
日経クロストレンドさんと生成AIスキルマップをつくりました
読者限定
本譲ります2025秋🍂【締め切り:10月5日(日)23:59】
誰でも
心を動かすコンテンツは「観察」から生まれる。巨匠3人から学んだ話
誰でも
「インサイト発掘→コンバージョン改善」のトレーニングの被験者を募集します
誰でも
踏み込めないあなたに。効いたよね、早めの『エフェクチュエーション』